マネーハック 〜ネット副業から節約術までマネー情報の総合サイト〜

初心者がアフィリエイト、投資で稼ぐ方法や、無駄遣いをしない節約の方法についてまとめているマネー情報の総合サイトになります。。

*

ガソリン代を減らすために抑えるべき5つのポイント

      2015/02/12

一息ついたとはいえまだまだ高いガソリン代。
ガソリン代を少しでも減らすために、
旅行に行く前にこの記事を読んでくださいね!

 

1、オイル交換
次にオイル交換をマメにすることが大切です。
大体3000キロに1回が目安です。
そして1回おきに、フィルター交換もしましょう。
あまり乗らない人でも半年に1回は交換するようにしましょう。

2、タイヤの空気圧

空気圧をこまめに点検していますか?
この空気圧、若干だけ高めに入れると抵抗が少なくなるので、燃費がよくなります。
しかし、あまり空気圧を高めにしすぎると、
スリップの原因になりますので、気を付けるようにしましょう。

3、エアコンの設定温度
カーエアコンも普通のエアコン同様、エネルギーが必要です。
カーエアコンの場合、
エアコンを付けるとエンジンに負担がかかり、
燃費が悪くなります。
エアコンはなるべく使用を控えたり、
温度を下げすぎないように気を付けましょう。

夏場の暑い時は、停車時などもなるべく日陰を選ぶようにするなど、
車内の温度があまり上がらないようにする工夫も大切です。

4、軽量化

つい降ろすのが面倒で、大きな荷物が積みっぱなしになっていませんか?
ちょっとくらい…と思っても、意外と燃費に与える影響は大きいのです。
こまめに余計な荷物は降ろす習慣を付けましょう。

あとは人間の軽量化です。
またお金もかからないし、健康にもいいですよね!(笑)

5、運転する時のポイント
◆走行時のポイント
走行時はできるだけ、アクセルの踏み加減の幅を少なくすることが大切です。
踏み加減は一定にキープしましょう。
そのためには、車間距離を十分に保って、
加速したり減速したりする回数を減らす努力をしましょう。

◆減速時のポイント
長い坂道などを下るときや、減速するときは早めにアクセルから足をはなしましょう。
エンジンブレーキを使うことが重要になります。
なので、早めにエンジンブレーキを使うように心がけましょう。

◆停車時のポイント
5秒間のアイドリングはエンジンの始動と同じ量の燃費が必要となります。
走行していないから、そんなにガソリンは使わないだろうと思ったら大間違いです。 5秒間以上停止するなら、エンジンを切るようにしましょう。

目に見えて効果が発揮するわけではないので、
なかなか実行にはうつすことが出来ません。

しかし、小さな積み重ねが大きな変化になります!

 - 節約術 , , , ,

  関連記事

no image
食費を節約したいときに読むべき激安激ウマ料理のエントリー18選

食費をかけなくったっておいしい料理は作れます! 様々な分野の激安激ウマ料理の良エ …

no image
【節約術】100均一を最大限活用するために読むべきエントリー7選

ブームは去ったとはいえ、 未だに根強い人気を誇る100円ショップ。 店内を見てい …

no image
【節約術】パスタを毎日美味しく食べるたべに読むべき24エントリー

パスタの作り方だけではなく、 ゆで方やパスタソース、フライパンを使った方法まで。 …

no image
スマホ・携帯料金を安くするために参考になるエントリーまとめ24選

毎月1万円弱かかるスマートフォン。お財布に大打撃です。 この通信料を下げるために …

no image
節約しないとまずいと思ったときに読むべきエントリー12選

お金が全然貯まらないとお嘆きのあなた。 お金が貯まらないのには理由があります。 …

no image
節約デートアイディアの参考になる記事まとめ4選

金欠なときでも楽しく彼・彼女とデートをしたい。 節約デートスポットやアイディア満 …

no image
お金を貯められる人と貯められない人の8つの違い

何をするにもお金がかかります。 先の見通せない今の世の中。 収入を増やすのはなか …

no image
毎日1時間・年365時間を節約するための9のポイント

1日は24時間、 1ヶ月は720時間、 1年は8760時間。 どんな人でもこの持 …

no image
銀行の手数料を減らすために読むべきエントリー3選

105円と言えども、何回も徴収されると馬鹿になりません。 銀行の手数料を減らすた …

no image
ブックマークしておけば旅行のときに役立つリンク集まとめ

節約術からそのエリアの観光案内まで全て網羅してあるので、 この記事をブックマーク …