200万円でどの高分配金の投信を買ったらいいですか?
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:29:53.15 ID:VF1KCm4t0.net
どなたか教えてください。
200万円で何を買ったらいいですか?
なるべく高分配金の投信で。
28: 名無しさん@お金いっぱい 2015/02/14(土) 23:38:01.94 ID:2pHbXh4K0.net
>>26
世界インフラ関連好配当株式(レアル)
基準額:6695
月分配金:135円
そしてレアルが暴落中 40円になったらまじで買うつもり
3年に1回のチャンスかも
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:46:30.40 ID:VF1KCm4t0.net
>>28
ご親切にありがとうございます。
具体的にURLを教えてもらえると助かります。
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:53:00.37 ID:9J65DzCy0.net
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:39:00.22 ID:XxJKr/W+0.net
>>26
ワリートがいいと思う
ラリートは手数料かかるでしょ。そこ大きいよ
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:54:59.11 ID:c8tqnlCm0.net
>>29
手数料はかかるけど例えば楽天証券ではラリートの購入手数料は1.62%だけど、
ワリートとラリートはここ数年手数料以上の差が出てラリートが上回ってる。
どちらがいいかは考え方次第だ。
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 00:08:36.66 ID:uxis575e0.net
>>35 > 配当余力が適当ってのはどういう意味ですかね
配当余力が大きい→配当に消極的
配当余力が小さい→配当に無理がある
配当余力の推移が安定してて適正だと言ってる
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 00:23:13.26 ID:KkaZXRWX0.net
>>38
余力が安定と言いますが、トリステの分配余力はおよそ6ヶ月、ということは
何か大きな出来事が有ればとたんに200円は払えなくなるということで、
またそもそも分配は運用成績以上に出さない事が理想的なのに、トリステは分配金の高さで
投信初心者を釣ってるだけのように思えて仕方が無い。
同じ損保ジャパンなら損保ジャパン・グローバルリートの方が遥かにいいかと。
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 01:02:12.62 ID:uxis575e0.net
>>41
設定来200円をキープしてるし
何か大きな出来事が有ったとき基準価額が低い方がダメージ少ないだろw
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 01:09:49.17 ID:W5JY0Fo40.net
>>48
へー ゴイス ゴイス
4000円や3000円になっても200円キープと言い切ったら
拍手喝さいだw
あと1年くらいで来るぞ来るぞ
93: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 05:55:32.34 ID:+gsZTF510.net
>>41 その通り、損保ジャパン・グローバルリートがよいと思う。
基準価額も上がり続け、少し前に分配金も増えた。
ただ
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:47:55.14 ID:9J65DzCy0.net
>>26 トリプルストラテジがいいぞ
月分配金200円をずっとキープしてるし配当余力も適正だ
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:54:59.11 ID:c8tqnlCm0.net
>>31
またトリステ推しですか、配当余力が適当ってのはどういう意味ですかね
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 00:08:36.66 ID:uxis575e0.net
>>35 > 配当余力が適当ってのはどういう意味ですかね
配当余力が大きい→配当に消極的
配当余力が小さい→配当に無理がある
配当余力の推移が安定してて適正だと言ってる
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/14(土) 23:54:59.11 ID:c8tqnlCm0.net
>>31
またトリステ推しですか、配当余力が適当ってのはどういう意味ですかね
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/15(日) 00:08:36.66 ID:uxis575e0.net
>>35 > 配当余力が適当ってのはどういう意味ですかね
配当余力が大きい→配当に消極的
配当余力が小さい→配当に無理がある
配当余力の推移が安定してて適正だと言ってる